IT

スマート農業を支えるWAGRIが話題! 意味や今後の発展性、課題など解説

「WAGRIって何?」「使うとどんないいことがあるの?」などと気になっている方は多いでしょう。現在農業に取り組んでいたり、これから始めようと考えている方にとっては、WAGRIが重要なツールになります。

今回は農業をしているが、WAGRIは知らない方のために基本的な意味を解説します。今後の発展性や課題などにも注目しましょう。この記事を読めば農業のやり方を効率良くするためのヒントを学べます。




## 1. WAGRIとは何か?
まずはWAGRIの基本的な意味を紹介します。農業のあり方をIT化で変える可能性があるので、ぜひチェックしてください。



### (1) 農業に関するデータがわかるプラットフォーム
WAGRIとは、農業関連のデータを見られるプラットフォームです。それまで機械や手作業のイメージが強かった農業にまつわるさまざまな要素をデータ化し、関連事業者に提供します。

いわゆる「農業のDX化」といってもよいでしょう。DX化とは業務にデジタルツールを絡め、働く人や商品を求める人に新しいメリットをもたらすことです。

WAGRIがあればデータのフル活用によって効率の良い農業ができたり、売上を伸ばせる提供方法を検討したりできます。今後も実装予定のデータが多く、発展に期待がかかるでしょう。

### (2) 農地や土壌、農薬などのさまざまなデータを入手可能
WAGRIでは農地や土壌、農薬といった多種多様なデータを見られます。たとえば農地なら農林水産省から区画情報、用排水の整備状況などを確かめられます。農業を始める人の物件探しに役立つでしょう。作物の販売や卸売業者にとっては質の良い作物が育つ環境を知れます。

農薬なら、農林水産消費安全技術センターより種類の登録情報が見られます。こちらを確かめれば、健全な農薬を手に入れられる可能性が高まるでしょう。

農研機構からは土壌の種類や分布を示したデジタル図が手に入れられます。土壌によって育ちやすい食べ物が違うので、何を育てれば効率が良いかを知るうえで重要です。このように農業関連のデータを知ることで、ビジネスのヒントをつかめる時代になりました。

### (3) 農業者と企業両方にとってメリットがある
WAGRIの採用は農業者だけでなく、関連企業にとってもメリットがあります。

農業者にとっては、異なるデータ提供者のサービスやシステムを組み合わせ、業務状況や作物の流通などを分析できます。農業者同士によるデータ共有で、地域全体による生産体制の強化も望めるでしょう。

企業にとっては、農業者に良質なサービスを提供するための参考資料をもらえるチャンスです。他にも得意先にデータを提供することで、農業者だけでなく自社にとっても業務がスムーズになるでしょう。

このようにWAGRIの活用は、農業界に携わるほとんどの人の日々を変えるでしょう。

## 2. WAGRIが推進されている理由3つ
WAGRI推進の背景には、主に次の3つが考えられます。農業人口の減少、高齢化に加え、さまざまな分野でDX化が推進されている状況も大きいでしょう。それぞれの詳細を分析してみました。

### (1) 農業における労働人口減少
近年、農業人口の減少が問題になっています。若者を中心に、農業に参入する人が減っているからです。日本は先進国の中でも食料自給率が低いといえますが、農業の人口減少も影響しているでしょう。

農業は体力仕事のイメージが強く、とくに若者にとってはやりがいを感じにくいようです。しかしWAGRIを通した農業の効率化が実現すれば、世間のイメージが変わるかもしれません。

若者でもWAGRIを使ったデータ管理を通し、農業の戦略を決める役割に専念すれば、新しいやりがいを見つけられるでしょう。

### (2) 高齢化
高齢化社会も農業における大きな課題です。高齢者は若者よりも体力が劣ることが多いといえます。しかし農業でも高齢化のケースが多く、日々の作業が辛いという方も多いでしょう。

高齢者に無駄な作業をさせないためにも、WAGRIが重要です。たとえば害虫の発生予測がデータでわかれば、対策による被害抑制で、食べ物の廃棄作業をカットできます。若い従業員の教育のためには、作業記録から課題を見つけ、解決方法を見出せるでしょう。

### (3) さまざまな分野でDX化が進められている
農業以外でも、さまざまな分野でDX化が進められています。たとえば農作物も売る小売業では、従業員の勤怠管理や商品の売れ行き、顧客データなどがDX化の中心です。データチェックから新しい戦略を決めることで、お店の運営方針を最適化します。

医療分野でもDX化が進んでいます。患者のカルテをデータベース化するのが代表例です。別々のパソコンやタブレットからデータベースにアクセスすれば、誰でもカルテをチェックできます。近年オンライン診療の採用例が多いため、医療現場でもデジタル機器の活用が重要視されている状況です。

世界中のさまざまな仕事現場においてDX化が進んでいます。農業でもデジタルの要素を効率よく使うことが活躍のポイントでしょう。

## 3. WAGRIのメリット3つ
WAGRIのメリットは主に3つです。農業におけるさまざまな状況がわかりやすくなることや、プラットフォームによるデータ共有が大きいでしょう。栽培や経営の効率化もWAGRIの良いところです。3つのメリットの詳細をまとめました。

### (1) 農業のさまざまな部分がわかりやすい
農業におけるさまざまな部分をわかりやすくとらえられます。信頼性の高い機関から多種多様なデータが届くからです。

たとえば土壌データを週間の天気予報や気温と組み合わせることで、作物の育ちやすさを分析できます。生育予測システムを使えば、作物がいつになったら育つかがわかりやすく、それまでのスケジュール整理も容易です。

WAGRIのデータを積極的に使えば、それまでの仕事のやり方ではわからなかったことが明らかになります。業務の効率化には欠かせないでしょう。

### (2) ひとつのプラットフォームでデータを共有
WAGRIはひとつのプラットフォームにデータがまとまっているので、他の農業者や事業者と共有できます。連絡なしでデータ共有ができるだけでなく、地域全体での技術や生産体制強化にもつながります。

「WAGRI API」に登録すれば、気象や土壌、農地などのさまざまなデータを確かめられます。こうしたデータは不特定多数がチェックしているため、情報提供や共有にもつながるでしょう。

農業に関する特定のグループを組んで、シェアしたデータで業務を打ち合わせることも可能です。WAGRIによるデータ共有が、新しい仕事のやり方を生み出すでしょう。

### (3) 農産物の栽培や経営を効率良く進められる
WAGRIによって、農産物の栽培や経営がスムーズになるでしょう。農業者だけでなく卸売業者、ひいては小売業者などにもWAGRIによるメリットがもたらされます。

気象や農地、土壌などのデータを組み合わせて活用すれば、農業者はコンディションに合わせて理想的に農作物を扱えます。事業者もデータから各地における農地の環境をチェックし、どのような作物を顧客におすすめできるかを見極められるのです。

小売業者もWAGRIを見ることで、農作物の事情を確かめ、お客さんに喜んでもらえる食べ物のヒントがわかります。WAGRIは仕事をする人だけでなく、食べ物を買うお客さんのためにもなれるのです。

## 4. WAGRIの今後の展望は?



WAGRIの今後の動きについて考えます。実装予定の追加データがあり、データ活用の方法が多岐にわたるでしょう。WAGRIを通したスマートフードチェーンも見逃せません。

### (1) 実装予定の追加データでWAGRIはより便利に
農林水産省の技術政策室によると、2021年7月時点で実装予定のデータが多数です。農業の課題は多種多様なので、正確なニーズに応えるデータが求められています。

たとえば生育収穫予測プログラムでは、トマトやキュウリ、タマネギなど特定の食べ物に特化したタイプが実装予定です。他にもAI作成による高精度デジタル土壌図、水稲の生育診断なども控えています。

農業のさまざまな場面で役立つように、WAGRIもデータの種類を増やしている状況です。

### (2) スマートフードチェーンで食べ物の無駄をなくす
WAGRIはスマートフードチェーンへの活用が期待されています。これはデータによって食べ物の流通を最適化することです。

食べ物の流通は少なすぎると事業者の売上に悪影響ですし、多すぎるとフードロスが増えて環境に良くありません。スマートフードチェーンの活用によって、理想の生産体制を築くほか、廃棄物のリサイクルにも役立てられます。

農業では食品リサイクルによる肥料も活用されています。そのためWAGRIでは肥料に関するデータの細分化が、農業に好影響を与えるでしょう。スマートフードチェーンとWAGRIは、今度強く結びつきそうです。

## 5. WAGRIをめぐる今後の課題3つ
WAGRIには今後をめぐり、さまざまな課題があります。高齢者を中心としたデジタル機器が苦手な人への対応が代表的です。また精度の低いデータによる悪印象や、セキュリティ対策も課題になるでしょう。3つの課題をまとめました。

### (1) デジタル機器が苦手な人への対応
WAGRIのようなデジタルツールが苦手という人もいます。とくに高齢者はスマートフォンやタブレットのような電子機器の使い方を理解していないケースが多いでしょう。こうした人には、WAGRIが役に立たないかもしれません。

電子機器が苦手な人でも扱えるように、データアクセスの手順の簡易化が求められるでしょう。WAGRIでは音声認識や手書き文字サービスなども提供されています。こうした技術の周知がカギでしょう。

### (2) 精度の低いデータで嫌われないか
精度の低いデータが混じっていると、利用者に悪印象を与えるでしょう。高精度のデータを取り入れ、そうでないものの採用を見送るといった仕分けがカギです。

デジタルデータでも利用者への第一印象がポイントになります。たとえばWAGRIに初めてアクセスした人が、最初に不正確なデータに引っかかってしまうと、悪い印象をもつでしょう。これがきっかけでWAGRIへのモチベーションが消えるかもしれません。

利用者の幅広いニーズに応えながら、常に良質なデータを提供することがWAGRIの課題です。

### (3) セキュリティ対策
WAGRIはどこから誰でも見られるデータの集合体です。そのためにセキュリティ対策も課題に挙がります。悪質な第三者のハッキングでデータが書き換えられたり、アクセス自体ができなかったりするリスクがあるでしょう。

以上からWAGRIの利用者に対して、セキュリティソフトの活用が推奨されます。提供者側でもセキュリティ対策が重要でしょう。利用者のツールがウイルスに攻撃されないためです。電子データを使う以上、サイバー攻撃への対策は大切といえます。

## 6. まとめ
WAGRIは農業分野のDX化を期待されるツールです。農業に関するさまざまなデータを提供することで、農業者や企業の業務を効率化できます。

農業のDX化によって、作業効率の改善や、作物の流通体制の理想化が望めるでしょう。多くの人々においしい作物を届ける意味でも、WAGRIは今後重要なツールになると考えられます。

PLEASE SHARE

PAGE TOP

MENU

SCROLL

PAGE TOP

LOADING    80%

Please turn your device.
M&A Service CONTACT