デューデリジェンス

デューデリジェンス(DD)とは - デューデリジェンス用語解説集

1. デューデリジェンス(DD)とは

デューデリジェンス(DD)とは、基本合意を経た後に行われる手続きです。

買い手にとっては、案件の成否を左右する最も重要な手続きであるといっても過言ではありません。基本的にM&Aでリスクを背負うのは買い手であり、買収対象企業のリスクを的確に認識するため、決してDDに手を抜くことはできません。

また、DDには調査分野により、財務DD、法務DD、ビジネスDD、人事DD、IT DDなどの種類が存在します。特に財務DD、法務DD、ビジネスDDは重要であり、これらのDDは案件の規模や特性に関わらず実施されることが望ましいといえます。

▼参考記事:ビジネスDD

2. デューデリジェンス(DD)の目的

DDの目的は大きく言うと、

(1) 買収対象企業の抱えるリスクの抽出 と、

(2) 買収後の経営統合(PMI)準備

の2つがあります。

(1) 買収対象企業の抱えるリスクの抽出

買収対象企業の抱えるリスクの抽出は、会計士や弁護士などの専門家による入念な精査が不可欠です。

留意しなければならないことは、買収価格の大きさとリスクの大きさは必ずしも比例しないということです。買収価格が小さくとも、潜在的に大きなリスクを抱えているケースもあり、買収価格の多寡に関わらず、最低限のDD手続きは実施する必要があります。

(2) 買収後の経営統合準備

DDでは買収対象企業に関する詳細な経営情報の開示を受けることができます。したがって、この機会を利用して買収対象企業の経営実態を把握し、買収後の統合計画策定に役立てることができます。

DDでの分析結果を通じて、買収によるシナジー効果とリスクを明らかにし、シナジー効果を最大限に発揮させつつ、リスクを最小限に抑えることを意図した統合計画を策定することが重要といえます。

PLEASE SHARE

PAGE TOP

MENU

SCROLL

PAGE TOP

LOADING    80%

Please turn your device.
M&A Service CONTACT