お知らせ

LifeShift Innovation1号ファンド、株式会社そうそうへ出資

株式会社パラダイムシフトの子会社PSキャピタル合同会社が運営支援するCVCファンド「LifeShift Innovation 1号ファンド」は、エンディングプラットフォーム「SouSou」を展開する、株式会社そうそう(本社:東京都荒川区、代表取締役:日下上総)に出資をいたしました。

「SouSou」との連携により、故人の意思とデジタル遺品を一元管理し、没後の手続きを一元化できる体制を構想。将来的には、社会インフラへ成長させることを目指します。

デジタル遺品管理と社会インフラを見据えた出資の背景

高齢化が進む中、人生の終末期に向けた備えや、遺族の手続き負担、個人の意思の継承といった課題が山積しています。
このたび出資を決定した「SouSou」は、法的根拠のある電子署名や、データの安全な保管・開示、そして逝去判定のデジタル化などのテクノロジーの力により、安心・確実にその人の想いを未来に届けるための基盤となるプラットフォームです。中でも、マイナンバーカード(公的個人認証事業者の現況確認サービス)を活用することで遺族等の届出に依存せず故人の逝去を検知することが可能な「デジタル逝去判定」は、保険・金融・葬儀業界に加え、生活インフラへの応用も可能です。故人の意思とデジタル遺品の一元管理が実現できれば、将来的に重要な社会インフラとなる可能性があると判断し、出資に至りました。

(ご参考)
株式会社そうそうの2025年7月3日付けリリース「エンディングプラットフォーム「SouSou」、業界横断の事業連携による総額約1.8億円の資金調達をプレシリーズA(ファーストクローズ)で実施」
https://sousou-official.com/news/pre-seriesA_01.html

株式会社そうそうとは

株式会社そうそうは、2022年8月に「縁起を形にする」をミッションに掲げ創業。父の死を契機に、大手コンサルティングファームにてデジタル技術に関わる多くのプロジェクトを手がけてきた創業者兼代表取締役は、「デジタル技術だからこそ実現可能な新しいライフエンディング体験」を提供するため、エンディングプラットフォーム「SouSou」(スマートフォンアプリ)の構築を行いました。デジタル分野・エンディング分野等、多様なパートナー企業様との業務提携により、さらなるサービスの拡充を目指しています。
コーポレートサイト:https://sousou-official.com

エンディングプラットフォーム「SouSou」とは

「SouSou」はマイナンバーカードを活用した新しいデジタル終活サービスです。エンディングノート等の終活に必要な様々な機能を、アプリ利用料完全無料・ワンストップで提供します。また従来のサービスにはない「①.本人性/真正性の担保」・「②.逝去判定のデジタル化」・「③.外部サービス(データ)連携」という3つの特徴を備えており、今後は様々なパートナー企業との連携を通じて、ご逝去後の各種手続きの自動化・簡略化を目指します。

「SouSou」のサービス紹介ページ:https://sousou-official.com/service-page
「SouSou」の紹介動画:https://youtu.be/FwH7Qk-LVJM?feature=shared

 

PSキャピタル合同会社 職務執行者  牟禮知仁からのコメント

そうそう日下社長にお会いし、「SouSou」プラットフォーム構想についてお話を伺った瞬間、私は心が震えるような衝撃を受けました。これは、ライフエンディング業界の常識を根底から覆し、新たな時代を切り拓く革新的な挑戦だと、強く確信しました。
核家族化や高齢化、そして価値観の多様化が加速する今、そうそう社が提供する「終活」の新しい在り方は、故人の想いを確実に未来へと繋げる、真に唯一無二の存在になると信じております。
今回、出資という形でご一緒できることを心から光栄に思っております。この船に共に乗り込み、全力で伴走し、社会に新たな価値を届けてまいりたい——そのような覚悟と情熱を胸に、共に歩んでまいります。

株式会社そうそうは採用を強化中

株式会社そうそうは現在、下記の職種を中心に採用を強化中です。
エンジニア(iOS/Android/バックエンド) 、プロダクトマネージャー 、To Cマーケティングリード
「誰もが安心して人生を終えられる社会」を目指す挑戦に、ぜひあなたの力を貸してください。
株式会社そうそう採用担当連絡先:sousou-corporate@sousou-official.com

株式会社そうそう会社概要

会社名:株式会社そうそう(https://sousou-official.com
創業者・代表者:日下 上総
所在地:東京都荒川区東日暮里3-28-1
創立: 2022年8月
事業内容:電子技術を活用したエンディングプラットフォームの構築及び本プラットフォームを活用する形での各種サービスの提供

LifeShift Innovation 1号ファンド設立の背景・目的と概要

アルファクラブ武蔵野株式会社の祖業であるライフエンディング領域では、少子高齢化が進む中で、葬儀の需要が高まりつつある一方、現場の人手不足が深刻化しております。また、核家族化に伴い、葬儀形態も多様化してきており、現在は大規模葬から家族葬、直葬まで自由に選択できるようになりました。
こうした葬儀業界が抱える課題の解決や、変化する葬儀形態への新たな提案を可能にするため、本ファンドでは、ライフエンディング領域におけるIT・テック企業を中心に、葬儀に関連性がある先端技術を保有する企業への投資を行い、「伝統と新たなテクノロジーを融合させた新文化の創成」を目指しております。


ファンド名
(登記上の名称)
 

LifeShift Innovation 1号ファンド

(LifeShift Innovation1号Fund投資事業有限責任組合)

 
設立日2024年5月1日
ファンドサイズ1,800百万円
LPアルファクラブ武蔵野株式会社 その他
GPPSキャピタル合同会社
ファンド運営期間10年間

 

本ファンドは今後も、ライフエンディング領域における革新的なサービスを持つ企業への投資を積極的に行い、業界の発展に寄与していく方針です。

会社概要

代表: 職務執行者 牟禮知仁
所在地: 東京都港区赤坂2丁目3番5号赤坂スターゲートプラザ13階
創立: 2024年4月
所有者:株式会社パラダイムシフト( https://paradigm-shift.co.jp
事業内容: CVC運営支援事業(https://paradigm-shift.co.jp/service/cvc
グループミッション:Creating Next Value.~常に新しい価値を創造する~

本件に関する問い合わせ先

PSキャピタル合同会社:pscapital@paradigm-shift.co.jp
株式会社パラダイムシフト:info@paradigm-shift.co.jp

PLEASE SHARE

PAGE TOP

MENU

SCROLL

PAGE TOP

LOADING    80%

Please turn your device.
M&A Service CONTACT