デューデリジェンス

IT DDとは - デューデリジェンス用語解説集

1. IT DDとは

IT DD(ディーデリジェンス)とは、情報システムの構成と活用状況を把握し、IT統合の可能性を評価するための調査のことです。

いまやITは業務の根幹をなしており、業務プロセスはITと深く結びついております。企業の競争力の源泉がITに大きく依存していることも珍しくありません。それだけに、M&A後も既存のITをうまく活用し続けることができるのか、統合によりさらなるコストダウンが可能なのかを早い段階で見極めておくことが重要となります。

特に、買収対象企業の業務が親会社の情報システムに依存している場合、事業運営に必要な情報システムやデータをうまく切り出すことができるかどうかは重大な問題となります。IT DDは、ITコンサルティング会社に委託することが一般的です。

2. IT DDにおける着眼点

IT DDでは、システム構築、開発体制、保守・運用体制、運用コストといった点に着目します。

(1) システム構築

買収対象企業のシステム構成の概要として、各システムの名称と位置づけ(フロント・ミドル・バックの位置付け、業務系や情報系等のカテゴリーなど)、ハードウェア、ソフトウェアを把握します。

(2) 開発体制

社内の開発体制や開発におけるベンダーの役割を把握します。

また、過去のシステム投資実績や将来の計画、現行のシステム投資プロジェクトの進捗状況や管理方法も確認します。

(3) 保守・運用体制

情報システムの保守・運用は業務を円滑に遂行していく上で重要です。

情報システム部門の人員体制が不足している場合、業務が円滑に遂行されていない恐れがあります。アクセス管理やウイルス対策などのセキュリティ対策やトラブル対応が適切に行われているかも把握しなくてはなりません。また、社内での情報システム改善に対する要望も聴取しておきます。

(4) 運用コスト

システム運用に関する外部委託コストやハードウェア、ソフトウェアのリース料やライセンス料を把握し、コスト削減できる余地を検討します。

PLEASE SHARE

PAGE TOP

MENU

SCROLL

PAGE TOP

LOADING    80%

Please turn your device.
M&A Service CONTACT