M&A法律用語

スクイーズアウトとは - M&A法律用語用語解説集

1. スクイーズアウトとは

スクイーズアウトとは、多数派株主により、少数派株主を強制的に締め出し、株式を取得する手法のことを言います。

平成26年会社法改正前は、全部取得条項付株式を使用したスクイーズアウト手法が多く用いられていましたが、少数派株主の保護の観点から、スクイーズアウト取引自体の適法性が問題視されることがありました。

2. 平成26年会社法改正後のスクイーズアウト

平成26年会社法改正後は、新たなスクイーズアウトの手法として株式等売渡請求制度が創設されたほか、株式併合の手続として反対株主の株式買取請求権や株式の価格決定の申立て権が設けられたことから、今後はこれらの手法によるスクイーズアウトが主流となる可能性があります。

具体的には、手続上の簡便さ等から、TOBなどにより90%以上の議決権を確保できた場合には、株式等売渡請求を用いたスクイーズアウトが行われ、逆に90%以上の議決権を確保できなかった場合には、全部取得条項付種類株式や株式併合を用いたスクイーズアウトが行われる可能性が高くなります。

PLEASE SHARE

PAGE TOP

MENU

SCROLL

PAGE TOP

LOADING    80%

Please turn your device.
M&A Service CONTACT